少し前にこの期間中の話をしたような…。作品を「平成時代のなかで完結している」で絞り込んだら、だいぶ少なくなってしまうのではないかと思いました。いかにも平成の代表として取り上げたくなるセーラームーンやSLAM DUNKも、劇場版という形で現在も新作が公開されています。デジモン、遊☆戯☆王、妖怪ウォッチのような玩具寄りのコンテンツが現在も継続してアニメが作られていることも調べていて分かりました。
私が調べてこれかなと思ったもの。数を揃えることができませんでした。
- 幽☆遊☆白書 (1992-1995, 劇場版1993, 1994, OVA2018)
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 (1996-2004, 以降不定期放送)
- カウボーイビバップ (1998-1999, 劇場版2001)
- とっとこハム太郎 (2000-2013)
- NARUTO (2002-2017)
- 鋼の錬金術師 (2003-2004, 2009-2010, 劇場版2005, 2011)
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2011, 劇場版2013)
選外
- おジャ魔女どれみ (劇場版『魔女見習いをさがして』2020)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン (劇場版2019, 2020)
- カードキャプターさくら (クリアカード編新シリーズが制作予定)
GPT-3.5にも聞いてみました。条件に合わないものをカットしながら10作品そろうまで繰り返し質問しています。
- 『カウボーイビバップ』 (Cowboy Bebop) - 1998年
- 『魔法少女リリカルなのは』*1 (Magical Girl Lyrical Nanoha) - 2004年
- 『鋼の錬金術師』 (Fullmetal Alchemist) - 2003年
- 『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』 (Cyber Formula) - 1991年
- 『らんま½』 (Ranma ½) - 1989年
- 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 (Kochira Katsushika-ku Kameari Kōen-mae Hashutsujo) - 1996年
- 『こどものおもちゃ』 (Kodomo no Omocha) - 1996年
- 『グレートティーチャー・オニヅカ』*2 (Great Teacher Onizuka) - 1999年
- 『ハチミツとクローバー』 (Honey and Clover) - 2005年
- 『NARUTO -ナルト-』 (Naruto) - 2002年
- 『HUNTER×HUNTER』 (Hunter x Hunter) - 2011年*3