はてな
www.hatena.ne.jp はてなダイアリーが2003年にスタートして、その一年目から日記が(毎日ではないけど)続いている奇跡/恐怖です。
hatena.g.hatena.ne.jp ベースがダイアリーと同じようなのでしょうがないなと思います。
ゲーム MMORPGを続けるかやめるかで転機がありました。
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20181113/1542071987
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20180911/1536650034
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20180830/blog_unify
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20170605/1496643809
ダイアリーで書く内容がhotentryの拾い読みになっているので、いっそ本文ページにrssを引っ張ろうと思い設定を変えてみました。シンプルでなくなってしまいましたが、少し様子を見ます。
黒くしてみました。編集画面も暗めの色にできないでしょうか。
抽選で20ポイントを支払ったというメールがはじめてやってきました。
モバイル機器でもアンテナをチェックすることが多いので、入れ替え、特に追加をしています。各々のサイトについてメモしました。
あまり華美でないものなら(無料で利用できるなら)あってもいいような気がしてきた。広告の内容が下品になってきたらまた考えないといけない。
気持ち悪いSEOよりも直接的に広告があったほうがまだまし。もちろん困るので、移転するか有料プランに切り替えるか、八月になってから考える。それに、はてなに対してそろそろお金を払ってあげたいと思っていた。
http://www.mangataisho.com/ 銀の匙はテレビドラマを見ているようだった。 .. http://d.hatena.ne.jp/smomo/20111212#p1 で一度挙げた三作品にあらすじをつけてみた。 3月のライオン 家庭環境が複雑な学生プロ棋士の話。テーブルゲームを題材としたヒカルの…
blogではなく日記という気持ちはなくしたくない。ただし、そんなのは勝手に個人単位で思っていればいいだけだ。
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20110901/1314843558
http://now.hatena.ne.jp/ 三文字というのが心にくい。
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20110323/1300857484 小見出しと小見出しの間をpやh(x)にして、それ以外についてはbrあるいはbr二回でまとめてもらったほうが自分が書く上では楽なのだが。htmlの文法はよく分からない。 .. ↑この二点リーダもどきの記号…
http://d.hatena.ne.jp/ShigeakiYazaki/20100901/1283333300
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20100901/1283327891 私の先入観ではmixiの次点に甘んじながらもweb広告以外の部分でもしっかり儲けることができている優良企業のイメージ。 .. 株式会社はてなとは何なのかを改めて考える良いニュースだ。
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20100831/1283249089
http://d.hatena.ne.jp/yuku_t/20100829/1283042604
siriusになってからiidxのブログパーツ機能は引き継がれてはいない。先ほどjubeatを試したらできたので、i-revo関連のものが対応完了したのだと思われる。
パーカーは大好きでむしろ数を減らしていきたいくらいなのだけど、こんな企画があっては諦めざるを得ない。希望はバーガンディ。
コメントやトラックバックは相手の書き込みという能動的なアクションであるがゆえに管理者は受け取ったものを取捨選択できる余地がある。しかしrefererは結果に過ぎない。spamを送りつける彼らの肩を持つわけではないが、「リンクフリー」的立場を持つ者が自…
リンク元が消せない理由がクラシック環境にあるということも公表された。
二週間でパンデミック。
この改訂は痛い。