音楽
www.youtube.com ところどころスキップしながらですが、愛の種までビートの惑星まで104曲聴きました。特に理由はありませんが、自分のルーツをたどりたかったというのはあります。
www.kansou-blog.jp DESIREを聞き直したら、ブレイクの部分は思っていたより短くて、私の感覚が鈍くなったことを自覚しました。
ongakudaisukiclub.hateblo.jp Parannoulは覚えました。折坂悠太はフジロック出演をキャンセルしたニュースで知った名前ですがとてもいいですね。これら50枚だとTempalayは運転中繰り返し聴きました。 www.youtube.com Little Simzは少し前に別のhotentryで…
www3.nhk.or.jp rijfes.jp 2021年、非難されながらも開催できたJAPAN JAM、中止したROCK IN JAPAN FESTIVALのコントラストが強いです。ひたち海浜公園が悪い施設なのではなくて、たまたまRIJFの形式にそぐわなかったということだと思います。
今年はライブイベントが徐々に開催されるようになりました。一方でMaison book girlやDC/PRGが解散したり、グループ活動されているひとたちも悩める一年だったのではないでしょうか。 www.youtube.com 今年を語るうえで絶対に外せないのがOne Last Kissです…
www.youtube.com CITYと同じ感想ですが、テンポが速いです*1。ミディアムテンポの曲も歌っていますが、1980年代リバイバルらしからぬ速さは戦略があるのでしょう。 *1:BPM170。CITYが175。頭に浮かんだ速そうなポップスと比較すると、池田政典のNIGHT OF SUM…
inazumarock.com フジロックがなんとなく開催を終えましたが、やっぱり中止になるイベントはあります。
natalie.mu 悲しいニュースのひとつです。
www.youtube.com イントロがTRUE BLUE 「魚魚魚魚魚」はROSIERの「揺れて揺れて」 サビ(魚は僕らを-)はWISH 間奏もWISH Aメロ(孤独な夜に-)はTRUE BLUE Bメロ(また釣れない-)が不明 間奏2がTRUE BLUE Cメロ(もっと深く)が不明 「いつまでもいつまでも」はSHA…
rijfes.jp 主張することは簡単で、証明したり責任を持つことは難しいです。どちらが悪いわけでもありません。
www.youtube.com maison book girl の新曲が望めない現在、クマリデパートに期待するかもしれません。曲の袋とじパートが好きです。
rollingstonejapan.com はてなブックマークのコメントに熱量があります。..ライブを観るたびにベースでインプロビゼーションを披露しているか、ファン向けに a journey to reedham をかけているかのどちらかなので、もっといい落としどころはないのかよと思…
supersonic2020.com
natalie.mu
ameblo.jp 大塚利恵が過去の曲を振り返る投稿をしていて、私が好きな曲の中でも難解な歌詞のスミレについて取り上げてくれました。
宇多田ヒカル『One Last Kiss』
togetter.com スピッツは定期的にアルバムを出すので素晴らしいですが、古臭さを感じずにはいられません。ただし、(少なくとも当時の)彼らの良さは今なお変わりません。同時代で聴いたひととの温度差だけが存在します。
natalie.mu Daft Punk も残念ですが、同じかそれ以上に残念です。理由はコロナ禍のせいではないと書かれていますが、観客が離れている理由はそれに違いありません。
matsuuratomoya.com 音楽とプログラムと聞くと、サンレコでしきりにもてはやされていた Max/MSP のことを思い出します。あれから作曲への興味が薄れてしまったため中身は全然わからないままです。それでも Max に限らず、コンピュータのパワーアップのおかげ…
ongakudaisukiclub.hateblo.jp King Gnu の三文小説や RYUTist/蓮沼執太 の ALIVE など、いいなと思う曲もありますが、このランキングで書かれているのは「私はがんばって聴いてみた」という曲の集合でもあります。 The Sofakingdom VR kurobako.hatenadiary…
gigazine.net ここで語られるのはアンビエントに限らず YouTubeCore と呼ばれる、視聴サイトからおすすめとして表示される曲の紹介です。超有名なのは竹内まりやのプラスティック・ラブ (1984) です*1。私にとっては吉村弘の GREEN (1986) がそれにあたりま…
Beach Shinichi Atobe - Regret (DDS023) qrion も shinichi atobe も名前は過去に聞いていた気がしますが繰り返し聴いたのは今年です。野外フェスがなくなってリスニングテクノの需要が高まりました。 神隠しの真相 @ フリーBGM DOVA-SYNDROME OFFICIAL You…
iTunes で再生することはほとんどなくなりました(実際になくなるととても困ります)。 www.youtube.com www.youtube.com まず思い出すのは Porter Robinson が主催した Sectret Sky です。コロナ禍で軒並みライブが中止になるなかで、心が踊るイベントでした…
Moonrise - EP 降幡 愛 J-Pop music.apple.com
bunshun.jp
Joe Hisaishi - Silent Love 探してたあの曲。最近ラジオで聞いてすぐに調べました。Art of Noise の Moments In Love に似ているのでそこから探したり、となりのトトロにありそうでない曲として棚上げになっていました。
natalie.mu
supersonic2020.com
『IORhythm~イオリズム~』Chululu・井波陽子 fiorina.jugem.jp 一口ですが投げ銭しました。動画の公開は 8/13 までということです。
clubgoodman.com